スーパーマリオブラザーズワンダーは何歳からできるの?
2023年10月20日発売のニンテンドースイッチのゲームソフト「スーパーマリオブラザーズワンダー」は、「スーパーマリオシリーズ」の最新作。
ニンテンドースイッチを買い与えて、「スーパーマリオブラザーズワンダー」を子どもに買ってあげよう!って思ってる親御さんもいると思う。
スーパーマリオシリーズのゲームなら飽きずに長く遊べるし、子どもにも楽しめる内容になっているから、ゲームソフトを購入する選択肢の一つになっていると思う。
子どもにゲームを買い与える時に、子どもが低年齢なほど、うちの子にプレイできるのかな?操作できるかな?って考えてから購入すると思う。
そこで「スーパーマリオブラザーズワンダー」が何歳からできるかをざっくりと紹介していくから、お子さんに買い与える参考にしてみてね!
商品名 | スーパーマリオブラザーズ ワンダー |
---|---|
発売元 | 任天堂株式会社 |
ジャンル | 横スクロールアクション |
発売日 | 2023年10月20日(金) |
容量(予定) | 3.5GB |
CERO | A(全年齢対象) |
価格 | パッケージ版:7,920円(税込) ダウンロード版:7,900円(税込) プレイ人数:1~4人 インターネット通信:1~4人 |
CERO A(全年齢対象)概要
スーパーマリオブラザーズワンダーは「CERO A」になっている。
暴力表現は皆無か、あってもデフォルメされた表現に抑えられる傾向にある。
また、性的な描写(軽度なレベルも含む)もほとんど見られないが、時代により今後そのラインは変化していくので、一概にそうとは限らない。なお、教育・データベース区分も全年齢対象扱いだが、こちらはゲームそのものではないツールソフトとされるものに付けられる。
小学校低学年にプレイさせてみた
うちの早生まれ6歳の1年生の子に、マリオシリーズやカービィをプレイさせてみた。
カービィの「ディスカバリー」と「デラックス」は問題なくできた。
小学生の低学年も上手な子もいるから、操作に関しては個人差がある。
うちの子は、Bダッシュしながらジャンプしてパラシュートなど複数の操作が必要な操作は難しい。その場合は、親御さんや兄弟の人がサポートしてあげると良いと思う。
ステージが進むにつれて、子どもだけではクリアするのが難しくなってくる。
ワンダーシードも集めることも難しくなってくる。
うちの子の例だけど、難易度が高くなってくると何度やってもクリアできないから、最終的に途中で投げ出してしまった。
ゲームには好みがあるし操作も上手い下手があるから何とも言えないけどね。
マリオワンダーが大好き!っていうお子さんなら、何度もプレイすることで上手になると思う。お子さんが欲しいというなら、その言葉を信じて買い与えてみると良いかもね。
中学年、高学年なら問題なくプレイできると思う。
-
スーパーマリオRPGは何歳からプレイできる?
コンテンツスーパーマリオRPGは何歳からプレイできる?CERO A(全年齢対象)概要小学校低学年にマリオRPGをプレイさせてみた保育園児(年中・年長さん)にプレイは難しい? スーパーマリオRPGは何歳 ...
保育園児(年中・年長さん)にプレイは難しい?
うちの3歳児(3歳9ヶ月)を例に挙げてみる。
この画像はうちの子だけど、ジョイコンの持ち方が全然違うよね。
正してあげようとしてお、「イヤだ」って怒ってゲームを楽しむどころじゃない感じ。
マリオシリーズやカービィなど遊ばせているけど、幼児については、内容よりも操作の方が問題。
少しでもプレイしやすいように、おすそわけでジョイコンで遊ばせてみた。
カービィのディスカバリーなら、何となく動いて遊べるけど、
横スクロールアクションのマリオなら、Bダッシュができなかったり、Bダッシュしながらジャンプもできない。
複数のボタンを押すことができない。
何度やらせてもなかなかうまくできなくて、泣き出してジョイコンをを投げ出してしまう始末。
操作の意味があまりわかってないから、下の画像のようにジョイコンの操作自体が難しい。
幼児にはパパやママがプレイしているのを見せるのが良い。
それでも十分楽しんでくれる。
コントローラー貸してって言った時だけ、貸してあげればいいかもね。
覚えや操作には個人差があるよ。